今年も例年通り、月初め第1週の土曜となる3月2日(土)に開催される第67回目の越後湯沢温泉雪まつり。
お祭り会場は越後湯沢駅の西口から徒歩10分と立地もよい、湯沢高原スキー場 布場ゲレンデとなっています。
当日のイベント内容は恒例となっている、たいまつ滑降・雪中みこし・冬花火・ミス駒子などなど。(屋台など飲食ブースもあり)
※布場ゲレンデの場所はこちら↙
当日のイベント概要を簡単にまとめましたので、足を運ぶ予定の方は下記チェックしてみてはいかがでしょう。(クリックで拡大↙)
去年の「2018年」冬花火はこんな感じでした
越後湯沢温泉雪まつりの定番企画といえばなんといってもラストを飾る、「たいまつ滑降」と「花火」のコラボレーションではないでしょうか。
ちなみに、このたいまつ滑降ですが発祥の地が越後湯沢と言われており、1951年(昭和26年)に雪まつり会場となっている布場スキー場のゲレンデで初めて行われたと言われています。
尚、2019年に雪まつりで打ちあげられる花火は→20時40分スタートということなので、当日会場に行く方は是非チェックを。記憶に残る冬の思い出になる事は間違いなし。(たいまつ滑降は20時10分~スタート!)
下記は2018年の雪まつりでラストに打ち上げられた花火の様子をおさめた動画です。
たいまつ滑降+花火のコラボは撮り損ねたので、その様子は現地で是非。
雪中神輿や、たいまつ滑降の参加者募集中
※画像引用:雪国観光舎
冒頭にも記載した通り今年も冬花火やたいまつ、ミス駒子といった恒例となっているイベント企画が中心の雪まつり。
お神輿やたいまつ滑降といった企画では当日の参加者を募集しているようなので、参加してみたい!という方は下記のリンクから詳細をチェックしてみはいかがでしょ。
・雪中みこし担ぎ手&たいまつ滑降 参加者募集!(詳細リンクはこちら)
・第57代ミス駒子3名を募集中!(詳細リンクはこちら)
2019年 第67回 越後湯沢温泉雪まつりのタイムテーブル
※詳細な内容を確認中2019.2.22更新
【18:00】 食わっしゃい雪まつり飲食ブース開店 (新潟から揚げいちむら、らーめん関哲)
【18:10】 新潟ローカルヒーロー トチオンガ―セブンショー
【18:30】 ステージショー Snow Drop・YUKI
【19:10】 雪中神輿会場入り(布場ゲレンデ)
【19:20】 第57代 ミス駒子披露
【19:50】 ステージショー ゲスト:RYUTist ライブ(新潟生まれのライブユニット)
【20:10】 たいまつ滑降スタート ヴァイオリニスト竜馬ライブ
【20:40】 雪まつり冬花火スタート(BGMピアノ演奏:鈴木あい)
【21:00】 終了
その他・お祭りに関する問い合わせはこちらから
住所 | 〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2431-1 Google map |
電話番号 | 025-785-5353 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
サイトURL | http://yuzawaonsen.jp/ |
コントする