日本百名山の一つである、谷川岳に登って参りました。
今年から8月11日は国民の祝日「山の日」でございます。
そして6月~8月は夏山シーズン。
事前に調べた天気予報だと、8月11日は晴れマークです。
こんな日に山に登らない理由が見つかりません・・。
ちなみにこれから登る谷川岳はこんな山です↙
谷川岳はこんな山ですよ
- 日本百名山・ぐんま百名山・越後百山
- 標高:1,977m
- 所在地:群馬県みなかみ町・新潟県湯沢町
- 群馬県と新潟県の県境にある山で、万太郎山・仙ノ倉山・茂倉岳などの周辺の山々を含めて、谷川連峰と呼ぶ。
- 険しい岩場が続く一ノ倉沢ルートは、剱岳や穂高岳と並んで日本三大岩場とされ、ロッククライミングのメッカになっている
- 急な岸壁や変化の激しい寄稿のため、遭難者が非常に多く、世界でもトップの数字となっている。
- 首都圏からもアクセスが良く、人気のあることから遭難が多発しており、「魔の山・人喰い山・死の山」とも呼ばれている
情報引用:登山百景より
いわゆる、山歩きといったものとは違い、軽装備ではキツそうな山です。
ということで、今回は上級者コースを避け、比較的登りやすい道を選んで登りました。
が、山をなめちゃいけませんよ。
「魔の山・人喰い山・死の山」・・・。
心して向かいますよ!!
登山ルートと谷川岳へのアクセス
マップ参照:谷川岳ロープウェイ
実は以前に、友人何人かで谷川岳に登った経験があります。
その時は、ヘトヘトになり、なんとか頂上までという印象でした。
今回は谷川岳ロープウェイのサイトに記載してある、こちらのルート案内を参考に登山を決行したいと思います。
ルート参照:谷川岳ロープウェイ
天神平駅までのアクセス
登山の出発地点となる天神平駅ですが、❝駅❞とついてるだけあって、駅?station?と思いきや、ここはロープウェイに乗車して10分程行った場所を指しています。
谷川岳登山に電車で行こうと思っている方は下記の順路を参考に↓
土合駅(JR上越線)→徒歩(20分)→谷川岳ロープウェイ(土合口駅)→ロープウェイ乗車(10分)→天神平駅
※土合駅からはロープウェイ行きのバスも出ています
車で来る方は、谷川岳ロープウェイ(土合口駅)の駐車場に止める形になります↓
確認できただけでも駐車場スペースが近くに3つほどありました。
公式サイトを見るとシーズンによって駐車場の料金が違うようです↙
車で行かれる方は公式サイトを事前にご確認ください。
駐車場料金(2016年参照):谷川岳ロープウェイ 駐車場料金
今回はJR土合駅からの出発です
埼玉県某所を始発で出発し、片道3時間ちょい。
8時30分、土合駅に到着!!
こちらの土合駅。通称「日本一のモグラ駅」と呼ばれてるんです。
一体、何がモグラなんだ?
その答えは、ホームから改札までの距離にあります。
土合駅の下り線のホームは地下にあり、地上にでるまでは462段の階段を上らないといけません。
さらにそこから、古びた通路を抜けてやっと改札。
初めての方はきっと驚きます。そして、疲れます。
是非、土合駅でモグラ体験を。
ちなみにこのモグラ体験。下り線のホームからしか基本は体験できませんのでご注意を。
上りと、下りでホームの場所が違うのです。
上り線(地上ホーム)。下り(地下ホーム)。
どちらも無人駅なのは共通ですが。
ひとまずは、ここから歩いて谷川岳ロープウェイ(土合口駅)を目指します。
土合駅からはバスも出ていますので、モグラ体験で体力を使い果たしたという方は、そちらを利用しても良いかもしれません↓
時刻表を確認したい方は下記の公式サイトをご確認ください↙
今回は歩きで谷川岳ロープウェイに向かいます。
道中を写真でお届け↙
駅から、大人の足で20分程。
ここから、天神平駅を目指します!!
谷川岳ロープウェイに到着!不要な荷物はロッカーへ預けよう
さて、ここからロープウェイに乗って出発点となる天神平駅を目指します。
と、その前に、不要な荷物はロッカーに預けましょう↓
小さいサイズのものから、大きいものまでロッカー充実しておりました。
近くには、売店もあるので帰りはここでお土産を買ってもいいですね。
天神平駅を目指してロープウェイに乗車
お待たせしました。
ようやくロープウェイに乗車しますよ。
そうです。まだ、登山の出発地点にすら達していません。
続きは後編で!!
コントする