越後湯沢の駅から、徒歩10分。湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」をご存知ですか??
こちらの施設は、本サイトから引用させていただきますと、
「雪国館」という名のとおり、「雪国」湯沢の暮らしぶりや歴史を中心とした展示と、川端康成の小説「雪国」の世界を様々な展示でご紹介しています。
引用元:湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」
という、施設でございます。
越後湯沢の歴史、文化や雪国の生活が除けちゃう、湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」に行ってまいりました!
湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」はこんな施設です
冒頭でも、お伝えした通り、こちらの資料館は越後湯沢の駅から徒歩10分程の、温泉街の中にあります。
資料館の横には、駐車場も完備されているので、お車で来られる方も安心ですね。
普通車10台、大型車2台(無料)まで駐車可能。
開館時間は、午前9時00分~午後5時(受付は午後4時30分まで)、休館日は毎週水曜日との事です。
館内は3F建ての展示スペースで構成されており、各階によって展示物が異なります。
館内の様子をちょこっとご紹介です
まずは、2Fの受付でチケットの購入を。入館料は下記をご参照ください↙
区分 | 個人 | 団体(15名以上) |
---|---|---|
大人 | 500円 | 400円 |
子供 | 250円 | 200円 |
1Fは「雪国」に関連する資料や絵画の展示が中心。
2Fは雪国での暮らしを紹介する展示スペース。
下記の茶の間は実際に上がって、写真撮影することも可能です。
現在、期間限定で冬季特別展「湯沢・スキーの歴史を振返る」というブースが2F受付付近に設けられています。
これは、地元の方が見ても、楽しめるんじゃないかと思います。
懐かしさを感じられると同時に、各スキー場の歴史に驚きや発見がありました。
開催期間は2017年3月28日(火)までなので、お早めに。
今は、あまり見なくなった、こんな生活用品も↙。こちらは実際に着用することが可能です。
プチ雪国体験はいかがでしょう?
3Fは雪国の歴史、文化を紹介する展示ブース。
駒子の着用していた、あれも↙
❝角巻き❞と言うんですねぇ。知らなかった。
3Fの各種ブースはより深い越後湯沢の歴史、文化を知ることの出来る展示品が多数ありました。
湯沢に住んでいたのに、ここに来るまで全く知らなかった事も多々あり。
今回ご紹介した歴史民俗資料館「雪国館」は不定期で、体験イベントも開催しています。
近くに立ち寄りの際は、是非足を運んでみてください。
湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」まとめ
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢(大字)354−1 Google map |
電話番号 | 025-784-3965 |
サイトURL | http://www.e-yuzawa.gr.jp/yukigunikan/ |
開館時間 | 午前9時00分~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
休館日 | 毎週水曜日(祝日の場合は翌日が休館日) |
入館料 | 【大人】500円(個人) 【子供】250円(個人) ■団体(15名以上)■ 【大人】400円 【子供】200円(個人) |
コントする